2010/8/16 65回の終戦記念日を迎えました。 戦争に関する番組が各チャンネルで見られました。人間魚雷回天、回天は「天を回 らし戦局を逆転させる」との意味で必死必殺の救国兵器として考案されたそうです。 TBS帰国、65年ぶりの祖国を英霊はどう見たのでしょうか。自分たちの犠牲の 上にある現実を良しと納得したでしょうか。無駄死にと憤ったでしょうか。 池上彰の戦争を考えるSP~戦争はなぜ始まりどう終わるのか等々。知ってる様で 知らない戦争を勉強しました。 唯一の原爆被爆国、被災の日は原爆を積んだB29が飛び立ったテニアン島が浮か びます。遠浅のきれいなビーチに似合わない茶色にさびて朽ちた戦艦やトーチカが戦 績の名残を偲ばせヒシヒシと身に迫るものがありました。何もない島でした。 1990年、グァム・サイパン・テニアン慰霊の旅で訪れ年月を経て各島々の戦績 後はどう変わったのか?遺骨はそのままなのか知りたいです。戦後45年でしたが、 野戦病院だった海辺の洞窟は、火炎放射機で焼かれブルドーザーで塞がれたままでし た。20年立った今もそのままなのでしょうか。サイパンのバンザイクリフ父もサイ パンの何処かで最後を迎えたのだと思いどれだけの涙を流したことか。戦争は個々人 の人生から国の有り様まで変えてしまいます。2度と戦争はあってはいけないと思い ます。原爆・枯葉剤・クライスラー爆弾これからもっと非人道的なものが生まれるか もしれない。実験台にはなりたくない。戦争回避のために外交があるのは解りますが それと靖国問題は別にしてください。戦犯が合祀されているから、でもあの時代には あの生き方きりできなかった。関わった人々は皆時代の犠牲者だと思います。 今年の終戦記念日は総理・閣僚こぞって靖国参拝をしないとは・・・・ 政治家である前に、日本人として人間として先人の御霊に礼を尽くす。堂々と参拝 してください。
2010/7/24 猛暑の日々です。埼玉県に運動禁止予報がでて、こんな予報があったことを知りま した。暑さの中でこのところ改めておかしいよ!と思うことを書いてみました。 *年間所得200万以下がザラなのに、6日で230万円の月給とは・・・企業の経費と は違います。税金ですよ!この問題どう解決するか確り見極めたいです。 *落選した人が法務大臣を続けられるのですか。議員でなくても民間人もなれるの だから問題ないのですか。死刑反対の方が法務大臣とはやっぱりおかしいです。 *拉致遺族会の方が身内のことを知りたい藁をも掴む気持ちはよく解ります。でも あの方の行為が115人の乗客の死に至ったことも事実です。レインボーブリッジまで 閉鎖して歓待、もっと国際レベルで直接北にアプローチできないのでしょうか。
2010/07/20 雨に濡れた紫陽花の鮮やかな彩りに心和むこの頃でした。 川瀬祭りの打ち上げ花火の音と祭り囃子に夏本番の訪れを感じます。 猛暑対策は水分補給を充分に、脱水症状になってから、あわてて水分を補給しても 効果は2時間後とのことなので外出には携帯ポットかペットボトルでも持参しようと 思います。 参議院選挙が終わりこれから消費税は!昨日長妻年金担当大臣が、後期高齢者保険 の廃止見直しをすると言っておりました、有言実行に頑張ってください。 7年前縁あって、箱根での最後の自由党全国研修会L―フォーラムに参加させてい ただきました。熱い雰囲気の中に「家族的な団結のすばらしい党」だと思いました。 今思うに少数政党だったからでしょうか。あれから7年民主党との合併で与党にはな りました。実態は知るよしもないですが、テレビとか報道で見聞きする限りバラバラ 感、たった一度の参加で感じたすばらしい自由党は党名とともに消滅してしまったと 思います。 政党が乱立し我が国はどう変わっていくのでしょうか。 一夜にして何々先生が唯の人になり、数日で議員宿舎を明け渡す非情さ。だから選 挙第一に必死になる。選挙より政治家としての活動を第一にできる選挙法を何か考え る必要があると思います。 党員でない私たちは、その時その時、個人的繋がり、好感の持てる方を支持する。 地方区と全国区は必ずしも同一ではない、風に押されて流れるドミノ碑の一つなのか のかもしれません。末端のドミノ碑を足蹴にしないことが先生の席を保つことではな いでしょうか。 麻生さんは漢字・鳩山さん小沢さんは金・菅さんは何!人間誰も長所も短所もある 間違いも犯します。今の政界は西部劇のリンチの場面のよう、何かあるとマスコミ、 内部からもパッシングでさながら首吊りの足を引っ張る様に見えます。政界に限らず 今の日本社会には、人を思いやる優しさとか、寛容さなど薄れているのでしょうか。 い たは 2010/04/28 秩父市も市議選が終わり新たな議会がスタートしました。 議員の定数削減・日当制等からゴミ袋値下げまで、いろいろ選挙用に訴えておら れたことを見守りたいと思います。 市民のため、国民のためと言いますが、選挙に勝つことが至上目的、そのために 行動しているとしか思えません。その先には報酬があります。名誉職として、基本 ボランティアになっても、国民のため市民のためと議員をおやりになるような心意 気の方を政治家としたいです。政治屋はいりません。 「首相国家公務員新規採用半減を指示との報道あり」まず国会議員から半減すべ きでは!支持率!支持率!議員数削減の支持率を実施したら最高支持率に到達する のではないですか。国会議員も事業仕分けの対象にお入れになったら・・・。 少数党が出現し政党交付金の助成はすぐ受けられるのでしょうか。比例で当選し た方は、任期中の脱藩はおかしいと思います。龍馬気取りもご本人だけの優越感。 永田町の常識を私たちが見習うべきレベルアップにしないと国はおかしくなると思 います。 リーダーたるもの八方美人は通用しません。悪者になっても泥をかぶっても左右 を示す決断力が必要だと思います。 タイの暴動・イスラム圏での衝突・領海・領土問題等々何時巻き込まれるか解ら ない。有事の時に自国を守れる防衛力のないことは反対ばかりできない。何処かが 我慢しなければ、でも自分の生活圏の頭上を飛行機の騒音に悩まされたら、そのこ とだけでも反対したくなる。難しいです。
2010/01/05 公設派遣村が昨日で終わり大勢の住職のない人達が移動しております。 何日かの一時しのぎの後どうなるのか緊急雇用対策が一番必要なのではないですか。 ナンボの収入の中で計算し企業運営も個人の生計も成り立っているに、収入以上の 支出は国が滅びる基になると思います。 子ども手当・高校授業料無料化等々耳触り良くありがたいことですが、先立つもの があって初めて出来る我々庶民の生活感とはかけ離れております。借金で恩恵を受 けても先取りするだけで後から付けが回ってくる。目先の集票の政治は「国民のた めに夢と希望を」とは反すると思います。 数年前、元自由党の国会議員さんが、小沢党首の下「与党でないと何も出来ない 政権交代にかける」と頑張っていたその言葉が今回の政権交代でよくわかりました。 議員さん達にとって与党と野党は天と地の違いかもしれません。 今日テレビで昨年の国政選挙で自民党指示だった55,000人の日本歯科医師 会が与党民主党を支援するとのこと。そして10年ぶりに診療報酬の改訂が行われ るとのこと。他の団体も雪崩のように与党民主党に傾くのでしょう。 「昨日の敵は今日の友」「政界一寸先は闇」とか解らないことが多いですが、そ こが私たちの生活の根源を決定する遠くて実は一番近い関わりある所だと思います。 しっかり関心を持って監視し次の投票に備えたいと思います。 今年の年末調整・申告での増税が予想されます。後期高齢者医療制度廃止は守ら れない。子ども手当の影で配偶者控除等廃止の増税です。「今は子ども手当より大 人手当」という言葉に納得です。ガソリン税も嘘・普天間基地問題も国を自衛する 戦力のない日本はアメリカと友好関係を保つことが必要ではないですか。八方美人 では通らない決断力が必要だと思います。 そしてくれぐれも収支のバランスを考え借金を増やさないでください。 よい年になりますように・・・ 2010年元旦 皆様にはお健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 ますますのご多幸とご活躍を心からお祈り申し上げます。
|