2012/10/23 朝夕めっきり冷えまさるこの頃、皆様お元気にてお過ごしでしょうか? 姉妹都市江陵市の韓日親善協会一行5名が12日~3泊4日で来秩しました。 平成ロマン館・祭会館・龍勢祭等視察見学し秩父の秋を満喫し友好を深め帰られまし た。数日後18日~秩父市長・秘書課長・訪韓担当・秩父市日韓親善協会・ファインド 秩父の数名が「世界無形文化フェスティバル」参加の関係で訪韓しました。領土問題等 どうなるのか解りませんが、韓国の3日間お会いした皆様は好意的で歓迎頂き、こんな 時期こそ民間交流が大切だと痛感しました。充実した姉妹都市交流ができました映像で す。
江陵市役所にて
2012/8/6 1945年8月6日8時15分世界で唯一の原爆被爆国となった日本! 恐ろしさを体験した国が3月11日東日本大震災で、またも洗礼を受け、衝撃も冷め やらぬのに、大飯原発再稼働を決定した野田総理に、官邸前から再稼働反対のデモが長 蛇の列で気勢を上げたこと。国会の先生方の言葉は何時も「国民のため・・・」とか本 当に国民の声を聞く耳・見る目をもっているのでしょうか。 今日また改めて原爆ドームの映像を見・被爆された方の言葉から恐ろしさを痛感しま した。 これから文明の利器の諸刃の剣をどう操作していくのか。 原子力規制委員会の田中委員長は「原子力はコントロールできる」と断言しておりま した。信じて良いのですか。 「解散・解散」と聞こえてきますが、選びようがないと思っている人ばかりでは?
2012/8/5 「ミーンミーン」蝉の大合唱が朝から賑やかに、日がな一日聞こえています。 7日間の儚い短い命を思う存分に生きている鳴き声は、猛暑の中の騒音から、秋の近 いことを知らせる何か自然の「清涼感」として心地良く聞こえます。 知人がだんだん少なくなって行きます。 「あの世から帰った人はいないのだからよっぽど良いところなんだよ」と言った人が旅 立ちましたが、お盆月を迎えお化けになってでも会いに来て近況を知らせて欲しいです。
2012/6/19 季節外れの台風とともに、いよいよ消費税が上がるようです。 消費税に命を懸けるとは何なの、国会議員の定数削減、後期高齢者保険等々は? マニフェスト(宣言)を守らないのは、良し悪し言う前に詐欺です。
2012/3/5 秩父は5センチの積雪で冬の寒さに戻りました。 東日本大震災からもう1年となりますが被災された方々の今冬の寒さは心身共に如何 ばかりかと心からお見舞い申し上げます。 報道の映像で見るだけでも、除染(洗) そして瓦礫の袋詰めを何処に処分するのか等々 国の対応の遅さに・・・言葉もありません。 何を決めるのにも思いはいろいろで纏まらないのは解ります。 ある葬儀に福島の避難地区の方が、避難先から駆け付け現状の様子と「原発のおかげ で子供達を大学にも入れられたし、就職の心配もなかった」とのお話を伺い、遠くで賛 否を言うような単純な問題でないと思いました。 沖縄の基地問題も基地のおかげで生計を立てている方もあると思います。が領土問題 にしても、例はよくないかもしれませんが死刑確定から執行まで等々やることが遅すぎ ると思います。せめて瓦礫の撤去は早急にしてください。
2012年元旦 厳しい寒さの中2012年の幕開けです。 どんな年となるのか先行き不安です今日もかなり強い揺れがありました。 東日本大震災の被災者の皆様には申し訳ございませんが、この震災で日常生活を見直 す機会を得ました。湯たんぽ1つで快適な暖が取れること。ガス釜(鍋)で炊飯ラップ で冷凍3分で解凍すると電気釜の保温より炊き立てのご飯が食べられること等々電気の 便利さに浸り過ぎていたと思い知りました。 収入は減り増税ありき!衆議院比例定数80減の方針「定数削減無くして増税なし」 とか。何を先にやるべきか・・瓦礫の撤去は・・・
|