2005年11月 後援会だより討議資料
影森小学校〜影森中学校〜埼玉県立秩父高等学校
コスモコンピュータ学院在籍ビジネスコンピュータ技能資格取得 2004年明治大学法科大学院ビジネス著作権講座修了 2004年埼玉県男女共同参画アドバイザー講座修了アドバイザーとして登録 日本体育協会公認上級スポーツ指導者・ 日本バレーボール協会C級公認審判員 甲種火薬類保安取扱責任者資格
☆ ☆埼玉県地域防災力向上委員会委員 ☆ ☆ ☆秩父日韓親善協会副会長 ☆きぶねぎくの会(朗読ボランティア) *5月選挙後退会 ☆社会福祉協議会地域福祉活動策定委員 ☆秩父の環境を考える会 ☆檜の会(県活男女共同参画リーダーコース講座修了生の会) ☆女性と議会をつなぐ彩の国ネット秩父支部担当・女性議員30%実現に活動中です。
後援会討議資料 NO2
結婚後も就労を続けたいと考えている女性が大多数です。働くことを好まない方も子供の教育費等働かざ るをえない現状で、少子高齢化の急速な流れを変えるのは、生む産まないの権利を持つ女性に、子育て家 事と仕事の両立ができる環境です。環境づくりに行動します。
配偶者特別控除・老齢者控除の廃止による増税、医療費の負担増等々で「年寄りは早く死ねと言われてい るようだ」との言葉を耳にします。国が決めたことですからその中で、年金生活者・障害をお持ちの方も、 「助けあい 温もりのまち ちちぶ」であるよう、模索し行動します。
被災地での救援物資配布〜全てリーダーシップの発揮できる人が如何に 必要かをしり、地域での話し合い訓練等、自主防災の強化に行動します。
『安心して暮らせる秩父を』いっしょに創りましょう。
女性と議会をつなぐ彩の国ネット URL http://www.sainokuni-net.com です |
||||||||||||||||||||||||
|